相続税の計算
相続税は課税財産を基礎に、法定相続分に応じて税額の計算を行います。
まずはじめに、本当にあなたに相続税がかかるのか調べてみましょう。
相続税は相当程度以上の財産がある場合にのみ課されるものです。
この課税最低限の額を「基礎控除」といいます。
つまり相続財産の総額から基礎控除額を引き、それでもプラスになった場合相続税が発生する、というわけです。
基礎控除額の計算式
5000万円+(1000万円×法定相続人の数)=基礎控除額
例えば夫が亡くなった妻Aさんに子供が二人いた場合、
5000万円+(1000万円×3)=8000万円
となりますので、基礎控除額は8000万円ということになります。
次に課税対象額の計算です。
課税対象額の計算式
相続財産-基礎控除額=課税対象額
相続財産は、プラスの財産のみで計算し、借金などは相続財産からマイナスして計算します。
また、葬式の費用なども含まれません。
この計算で課税対象額がプラスなら、そのプラスの分について、あなたには相続税がかかるということになります。
課税の例
…プラス分の相続財産が9000万円>基礎控除額8000万円
※基礎控除額を上回っているため、その超過分(1000万円)について課税されます。
非課税の例
…プラス分の相続財産が7000万円<基礎控除額8000万円
※基礎控除額の方が高いため、課税されません。
いかがでしょうか?
実は日本の相続人の9割以上は基礎控除額を下回ります。
近年、相続税法が改正されますが、それでもほとんどの人には課税されないでしょう。
相続税の速算表
課税標準 税率 控除額
1,000万円以下 10% -
3,000万円以下 15% 50万円
5,000万円以下 20% 200万円
1億円以下 30% 700万円
3億円以下 40% 1,700万円
3億円超 50% 4,700万円
[例] 配偶者が死亡し、相続財産1億円で子供が一人いる方の場合
- 基礎控除額 5000万円+(1000万円×2人)=7000万円
- 課税標準 1億円-7000万円=3000万円
次に相続分ですが、配偶者と子の二人の場合法定相続分は2分の1です。
- 1億円×1/2=5000万円(一人当たりの法定相続分)
3000万円の税率は15%、控除額は50万円ですので
- 5000万円×15%-50万円=700万円
相続税は一人700万円、二人合わせると1400万円ということになります。
上記ような相続税の計算で分からない事や、実際に専門家のアドバイスを聞きたいという方は
無料で相談を承っていますので下記のお電話、メールにお気軽にご連絡下さい。
ご自分に似た状況もあると思われますので、是非参考にしてみて下さい。